MENU

奥様とお子様2名いらっしゃり、年金額が加算された事例。

傷病名: 双極性障害

決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級

受給額:約210万円(加給を含む) 奥様と子ども2名

相談時の相談者様の状況

抑うつ感・不安感が強く、仕事も手が付かない状態になり、障害年金の受給を検討され当事務所に相談にいらっしゃいました。

お子様も小さく(小学生)、経済的にも苦しいとのことで、障害年金の受給を強く望まれていました。

 

相談から請求までのサポート

お話をお伺いすると、初診日が20年前でしたが、病院にカルテが残っていたため初診の証明が取ることが出来ました。

しかし、障害認定日のころに通院していた病院が閉院していたため、事後重症での請求を行いました。

ご本人の体調は常に身体が重く、食事、入浴や金銭管理を一人で行うことが出来ず、通院以外は外出もせず、生活のほとんどすべてをご家族にサポートしてもらっていました。

また通院時には自分の病状を正確に医師に伝えることが出来ず、医師にはできないこともできると伝えてしまっていたため、診断書が実情とかけ離れた内容になることを心配していました。

そのため、日常生活を詳しくヒアリングし、参考資料を作成し、医師に診断書を依頼する際に添付していただきました。同時に当事務所で病歴就労状況等申立書を作成いたしました。

 

結果

障害厚生年金2級の受給が決定しました。

ご家族に奥様とお子様が2名いらしたため、加算額が上乗せされました。 

子の加算は障害基礎年金の受給権者に対して行われるもので、原則として高校卒業前のお子様1人あたり224,500円です(3人目からは一人あたり74,800円)。※平成28年4月現在の金額

また、障害厚生年金2級以上で配偶者がいる場合は、原則として224,500円が加算されます。※平成28年4月現在の金額

 

ヒアリングに基づいて、医師に正確な日常生活の状況をお伝えすることができました。

患者様には、自分の病状を医師に伝えられない方もいらっしゃるので、日常生活を正確に把握し、医師に伝えることが非常に重要です。

 

 

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神双極性感情障害」の記事一覧