統合失調症で障害厚生年金2級
統合失調症
男性30代
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給額:年額約125万円
相談時の相談者様の状況
人間関係に恵まれ通常に勤務していたのですが、突然、24時間監視されている、自分の頭の中が見られていると感じ、周囲の人や家族までも信じられなくなり、退職せざるを得なくなりました。仕事をしたい気持ちは強く就職するのですが、また同じように周囲の人の行動が怪しいと感じ人間関係を築くことができず退職。これを繰り返していました。
心配したご家族がご相談に来てくださいました。
相談から請求までのサポート
現在の主治医が診断書を書くことはできないとおっしゃったため転院する必要がありました。転院先で数か月治療を受けたのち診断書を作成していただきました。
ご家族が発症から現在までの膨大な資料をお持ちでしたので、重要部分をピックアップし時系列にまとめて病歴就労状況等申立書を作成しました。
結果
障害厚生年金2級が決定し、約125万円を受給することになりました。
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「精神統合失調症」の記事一覧
- 統合失調症および発達障害で障害基礎年金2級が決定
- 診断書の訂正を医師にお願いし、障害基礎年金2級が決定
- 休職中の事後重症請求で障害厚生年金2級
- 精神遅滞・自閉症スペクトラムにて障害基礎年金2級決定
- 高次脳機能障害に詳しい医師に診断書を依頼し障害厚生年金2級決定
- うつ病 障害者枠にて就労中、障害厚生年金3級受給
- 障害者枠にて就職内定後に反復性うつ病性障害・注意欠如多動症・自閉症スペクトラムにて障害基礎年金2級受給
手術日を初診日にして遡及請求 脳動脈奇形術後高次脳機能障害にて障害基礎2級 遡及分含め約500万円受給
- 整形外科の医師に診断書作成に立ち合ったケース 高次脳機能障害にて障害厚生年金2級を受給
クリニックのご紹介でサポート開始 統合失調症で障害厚生年金2級
他事務所から断られて当事務所へ相談し、知的障害・自閉性障害・非器質性精神病性障害にて裁定請求し2級が決定
- 20歳前の交通事故が原因の高次脳機能障害
- 労災年金との併給
- 脳腫瘍後遺症で高次脳機能障害を発症 就業中で障害厚生年金2級受給
- 双極性障害により障害厚生年金2級、遡及分約180万円も受給
- 統合失調症により障害厚生年金2級受給
- 反復性うつ病で障害厚生年金3級が決定、年額約63万円、遡及分約310万円受給した事例
- 障害認定日休職中で3級、現在2級で170万円、遡及分350万円も受給
- 障害厚生年金2級を選択したケース 年額約136万円を受給
- 「精神」と「言語機能」の診断書を提出し障害厚生年金2級、子と配偶者の加算67万円を含め年額約200万円
- 統合失調症により障害厚生年金2級、年額約200万円を受給
- 障害認定日・現在ともに休職中で2級決定。遡及分930万円も受給
- 障害認定日(休職中)、現在ともに2級決定。遡及分290万円も受給
- 高次脳機能障害で事後重症3級決定し約125万円受給
- 障害認定日は休職中。現在はフルタイム勤務で障害厚生年金2級、約160万円受給。遡及分約600万円も受給
- 反復性うつ病性障害・注意欠陥他動性障害で障害厚生年金3級約58万円受給決定 遡及分165万円も受給
- 双極性感情障害で障害厚生年金2級決定し約160万円受給できた事例
- 精神遅滞により障害基礎年金2級決定し加給を含め約78万円受給した事例
- うつ病で障害認定日にリワーク中、現在障害者枠でフルタイム就労中に障害厚生年金3級が決定し、遡及2年分も受給した事例
- 脳梗塞が原因の高次脳機能障害により障害厚生年金2級、約160万円受給
- 双極性感情障害で障害基礎年金1級約97万円、遡及分約300万円も受給
- 提出期限が迫った状態でサポート開始、双極性障害で障害基礎年金2級約78万円受給
- 反復性うつ病性障害で障害厚生年金2級約140万円、5年の遡及分も受給
- 反復性うつ病性障害で障害厚生年金2級 約160万円を受給した事例
- うつ病で障害厚生年金2級 約160万円を受給した事例
- ひとり暮らし・うつ病で障害厚生年金2級、約130万円を受給した事例
- 知的障害・言語障害で障害基礎年金2級、約78万円を受給したケース
- 自閉症スペクトラム症・反復性うつ病性障害で障害厚生年金2級、約120万円および遡及分130万円を受給したケース
- 脳疾患、脳損傷及び脳機能不全による器質性パーソナリティー及び行動の障害で障害基礎年金2級が決定し、約78万円受給したケース
- アスペルガー障害とうつ病で初めての更新時に級落ち、支給停止事由消滅届を提出し2級が復活したケース
- 自閉症スペクトラム症・統合失調症で障害基礎年金2級が決定し78万円受給したケース
- 交通事故による高次脳機能障害で障害基礎年金2級受給、遡及分約160万円も受給
- 妄想が若干収まった状態の統合失調症で障害厚生年金2級約160万円受給
- 小学生時の右破裂脳動脈奇形を初診日とすることなく交通事故日を初診日として高次能機能障害・うつ病で厚生年金2級約120万円受給
- 統合失調症で障害厚生年金2級受給した事例(社会的治癒が認められた例)
- 初診日、2番目、3番目の病院のカルテがなかったが反復性うつ病性障害で障害厚生年金2級を受給した事例
- 反復性うつ病障害・注意欠陥多動性障害で、障害厚生年金3級が決定した事例
- 広汎性発達障害、軽度知的障害で5年の遡及が認められ障害基礎年金2級が決定した事例
- 症状が重く外出ができなかたっため、ご自宅を訪問し障害厚生年金2級が決定した事例
- 医師とのコミュニケーションがスムーズに行き、障害厚生年金3級を受給した事例
- 奥様とお子様2名いらっしゃり、年金額が加算された事例
- 一度不支給となり4か月後に再度請求した結果障害基礎年金2級受給した例
- 主治医に障害年金は無理と言われたが障害厚生年金3級受給した例
- うつ病で障害厚生年金3級を受給
- 知的障害で障害基礎年金2級を受給
- うつ病で障害厚生年金2級を受給
- うつ病により障害厚生年金2級を取得し、年金額約120万円を受給