MENU

複数の診断書にて障害厚生年金2級を受給した事例。

傷病名:脳出血による後遺症(肢体及び聴覚の障害)

性別(年齢):女性(50代)

決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級

支給額:年額約135万円

 

相談時の相談者様の状況

家族会の紹介にて、ご夫妻で相談に来てくださいました。脳出血(左被殻出血)で右半身麻痺と失語が出現し、救急搬送され、現在リハビリ中のとのことです。複数の症状があり、ご家族では申請は困難とのことで当事務所に相談に来てくださいました。

 

相談から請求までのサポート

お話を伺ったところ、リハビリを推進中で、右上下肢麻痺により歩行が困難な状態であり、失語は多少回復したようですが、複数の診断書を取得する必要があると判断しました。そこで、まずは肢体及び聴覚の障害用の診断書を取得して、その内容によってどの診断書を提出するかを決めることにしました。尚、相談者は、すでに人工弁置換術で障害厚生年金3級をお持ちでした。

その後、診断書を取得した結果、肢体の障害で2級以上を確信しましたが、併合認定により上位の等級の可能性もあったので、聴覚(言語)の診断書も提出することにしました。

 

結果

結果として、障害厚生年金2級が決定しました。事実、後発障害(肢体と聴覚)は2級に認定されましたが、先発障害(人工弁置換術)と併合しても1級には至らなかったようで、先発障害(3級)と後発障害(2級)との選択となりました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「肢体脳血管障害脳出血」の記事一覧