脳出血による右片麻痺にて障害基礎年金2級を受給した事例。
傷病名:脳出血後遺症による右片麻痺
性別(年齢):男性(50代)
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
請求方法:事後重症請求
支給額:年額約80万円
相談時の相談者様の状況
身体障害者手帳が4級であり、初診日に国民年金加入だったことから、障害年金2級に該当するかどうか可能性を知りたいとおっしゃり、Zoom面談をおこないました。
お話を伺うと、歩行がかなり困難であり単独での外出が困難であること、片手はほぼ使えない状態であることなどから、受給の可能性はあると判断し、請求に向けて進めていくことになりました。
相談から請求までのサポート
障害認定日当時は、たまたま通院歴がなかったため、事後重症請求となりました。
日常生活で困っていることを列挙していただき、これをまとめました。
診断書作成の参考資料として医師にお渡ししました。
結果
障害基礎年金2級に認定されました。ご本人もホッとされていました。
執筆者紹介

- 特定社会保険労務士・年金アドバイザー
最新の投稿
- 3月 28, 2025心疾患大動脈解離にて人工血管を挿入置換後、後遺症を発症したため職権の改定により1級となった事例。
- 3月 28, 2025腎疾患約20年前の初診を証明し、末期腎不全(人工透析療法施行中)にて障害厚生年金2級を受給した事例。
- 10月 1, 2024アルコール性肝硬変アルコール性肝硬変にて障害厚生年金2級に認定された事例。
- 9月 30, 2024腓骨神経麻痺「初めて2級」により障害基礎年金2級に決定した事例。