2番目の病院が保管していた紹介状で初診日を証明 網膜色素変性症にて障害基礎年金2級(遡及あり)
傷病名:網膜色素変性症
性別:女性 40代
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給額:年額約78万円 遡及約420万円受給
相談時の相談者様の状況
当事務所のHPを見て、ご家族と一緒に相談に来てくださいました。
高校生の時から夜になるとなんとなく物が見えづらくなると感じていましたが、勉強にも部活にも支障はなく、通院はしませんでした。
結婚し出産したころから、視野の狭まりを感じ始め、車の運転を止めました。
家事や育児に支障が出始めたため、家族に勧められて眼科を受診したところ、大病院で検査するよう言われました。精査の結果、網膜色素変性症と診断され、経過観察を続けていました。
相談から請求までのサポート
初診の眼科ではカルテがすでに破棄されていましたが、2番目の病院で受診状況等証明書を取ったところ初診の眼科の紹介状が添付されており、初診の証明ができました。
定期的に経過観察をしていたため、障害認定日当時の検査数値が残されており、遡及請求が可能となりました。
結果
障害基礎年金2級が決定し5年分の遡及もできました。
執筆者紹介

- 特定社会保険労務士・年金アドバイザー
最新の投稿
- 3月 28, 2025心疾患大動脈解離にて人工血管を挿入置換後、後遺症を発症したため職権の改定により1級となった事例。
- 3月 28, 2025腎疾患約20年前の初診を証明し、末期腎不全(人工透析療法施行中)にて障害厚生年金2級を受給した事例。
- 10月 1, 2024アルコール性肝硬変アルコール性肝硬変にて障害厚生年金2級に認定された事例。
- 9月 30, 2024腓骨神経麻痺「初めて2級」により障害基礎年金2級に決定した事例。